※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
神戸大学の特別選抜の大きな特徴は、「志」特別選抜を実施していることです。
「志」特別選抜は、共通テストを課さず、一次選抜と最終選抜からなります。一次選抜として書類審査・総合問題・模擬講義レポートを実施します。一次選抜合格者に対して、各学部・学科が課す最終選抜に臨みます。合格発表は12月1日(2023年度入試)ですので、年内に合格が決まります。学力以外の要素を多面的・総合的に評価するので、高校での多様な経験を受験に生かすことができるのが特徴です。
神戸大学「志」特別選抜を理解するために
神戸大学は、世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として、国際的で先端的な研究・教育の拠点になることを目指しています。
これまで人類が築いてきた学問を継承するとともに、不断の努力を傾注して新しい知を創造し、人類社会の発展に貢献しようとする次のような学生を求めています。
●神戸大学の求める学生像
進取の気性に富み、人間と自然を愛する学生
〔求める要素:思考力・判断力・表現力、主体性・協働性、関心・意欲〕
旺盛な学習意欲を持ち、新しい課題に積極的に取り組もうとする学生
〔求める要素:知識・技能、主体性・協働性、関心・意欲〕
常に視野を広め、主体的に考える姿勢を持った学生
〔求める要素:主体性・協働性、関心・意欲〕
コミュニケーション能力を高め、異なる考え方や文化を尊重する学生
〔求める要素:知識・技能、思考力・判断力・表現力、主体性・協働性〕
●入学者選抜の基本方針
以上のような学生を選抜するために、神戸大学のディプロマ・ポリシーおよびカリキュラム・ポリシーを踏まえ、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・協働性」「関心・意欲」を測るため、多面的・総合的な評価による選抜を実施します。
※各学部のアドミッションポリシーは、上記リンクにてご覧いただけます。
大学ブース内の各大学ページにて、各大学に関する様々な情報を掲載しております。
各大学の入試情報をより詳しく知ろう
※Kei-Netより全国の大学を検索いただけます。
※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
関東・甲信越