※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
9月出願の「総合型選抜I」は、共通テストを利用しない選抜で、新しいことを学ぼうとする力や情報を書きだす力を評価します。
12月出願の「総合型選抜II」は、共通テストの成績を利用するとともに、コミュニケーション力とメタ認知力(自分自身を客観的に見る力)を評価します。
11月出願の「学校推薦型選抜I」及び共通テスト受験後に出願の「学校推薦型選抜II(共通テストの成績を利用する)」では、高校での学びや活動を評価します。
※各選抜の詳細については、九州工業大学のホームページでご確認ください。
本学が入学時点で入学者にもっていてほしいと期待する素養や能力は以下のとおりです。
(1)
理工学分野の基盤となる,数学,理科(物理,化学,生物等),情報などの理数系科目に高い学力をもち,各高等学校等が定める履修課程表に従い全ての科目の基礎学力をもっていること。
(2)
理工系人材として成長する強い意志と,「社会をより良くする何かを残したい,社会の問題を解決したい」という夢をもち続け,自らそのために行動できること。
(3)
国際化に対応できるコミュニケーション能力の修得や,様々な文化を理解し受容することに,前向きな姿勢で臨むことができること。
(4)
自律的な学びから広い視野をもち,多様な人々と協働することを通して,創意,発見する知の探求を持続する必要性を理解していること。
九州工業大学アドミッションポリシー
大学ブース内の各大学ページにて、各大学に関する様々な情報を掲載しております。
各大学の入試情報をより詳しく知ろう
※Kei-Netより全国の大学を検索いただけます。
※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
関東・甲信越