ユニフェス
総合型・学校推薦型選抜特集
獨協大学
私立/埼玉県

※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。

獨協大学の総合型選抜「公募制入試」・学校推薦型選抜「課外活動推薦入試・指定校推薦入試」について

◆【総合型選抜】公募制入試
高等学校の推薦書が必要ない入試です。出願基準は学科により異なりますので、入試情報サイトでご確認ください。
試験内容:小論文や英語+面接
試験日:11月27日(日)

◆【学校推薦型選抜】課外活動推薦入試・指定校推薦入試
試験内容:小論文や英語+面接
試験日:11月26日(土)もしくは11月27日(日)

・全て「インターネット出願」。Web登録は10月1日(土)から開始。
・詳細は、入試情報サイトより『入学試験要項』をダウンロードもしくは資料請求してご確認ください。

獨協大学アドミッションポリシー

◆目的および使命
獨協大学(以下「本学」という。)は、 教育基本法に則り学校教育法の定めるところに従って大学教育を施し、社会の要求する学術の理論および応用を研究、教授することによって人間を形成し、あわせて獨協学園の伝統である外国語教育を重視して今後の複雑な国内および国際情勢に対処できる実践的な独立の人格を育成することを目的とする。

◆求める人物
本学では、本学および出願する各学部・学科の教育目的に共感し、次の学カ・適性をもつ人物を求める。
・高等学校段階の基礎的な知識・技能、思考力、判断力および表現力ならびに専門分野の学修に必要な学力。
・大学において各学部・学科の専門分野を学修するのに十分な語学あるいは各分野への適性。
・各学部・学科の専門分野に関する知識や技能を身に付け、専門的なものの見方や考え方を学びたいという意欲や態度。
・将来、国際的視野に立つ教養人として社会的に活躍する意欲と倫理観。

◆出願要件
高等学校もしくは中等教育学校卒業(当該年度末卒業見込みを含む)またはそれに相当する資格(詳細は入試要項参照)と学力を要するとともに、出願する各学部・学科が定める要件をみたすことを求める。

◆入学者選抜方法
外国語教育重視の観点から、英語などの外国語科目を重視した入試を行う。また、多彩な学生の受け入れを図るべく、一般入試をはじめとするさまざまな入試制度を設ける。

○各学部・学科の「アドミッション・ポリシー」「カリキュラム・ ポリシー」「デイプロマ・ポリシー」は以下の獨協大学ホームページに掲載しています。

獨協大学・獨協大学大学院の3つのポリシー

学部・学科別アドミッションポリシー

  • 各学部

獨協大学の一般選抜情報や大学情報を詳しく知るなら!

大学ブース内の各大学ページにて、各大学に関する様々な情報を掲載しております。

獨協大学の総合型・学校推薦型選抜入試情報をさらに詳しく知るなら!

各大学の入試情報をより詳しく知ろう

※Kei-Netより全国の大学を検索いただけます。

総合型選抜・学校推薦型選抜入試に関する
各大学の情報をチェック!

※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。

北海道・東北

関東・甲信越

東海・北陸

関西・中四国

九州・沖縄