ユニフェス
総合型・学校推薦型選抜特集
江戸川大学
私立/千葉県

※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。

総合型選抜・学校推薦型選抜特待生制度

総合型選抜(1期・2期)または学校推薦型選抜において合格し、所定日までに入学手続を完了した者で特待生を希望する者は、特待⽣選考試験を受験することができます。入学決定学部学科を問わず、成績上位者24名(A特待生2名、B特待生2名、C特待生20名)を特待生として採用します。A特待生は、初年次学費のうち、合計で1,100,000円を免除、B特待生は550,000円を減免、C特待生は200,000円を減免します。
詳細は本学公式ウェブサイトでご確認ください。

江戸川大学が公開中の動画をチェック!

5分で分かる!2023総合型選抜/学校推薦型選抜

江戸川大学アドミッションポリシー

江戸川大学は、「人間としての優しさに満ち、普遍的な教養と時代が求める専門性により社会貢献できる人材の育成(人間陶冶)」を教育理念とし、人としての基礎・教養を身につけた豊かな人間性と、専門の社会学、心理学、教育学等の思想と理念を究め、現代社会のニーズに応えられる人材の育成を教育目標としています。ゆえに本学では、大学教育の基礎及び人として社会人として必要な知識・教養・体力を身につけるための科目群(1群)と、専門知識を学び追及するための科目群(2群・3群)を設け、国際化と情報化に対応しつつ広く深い教養と専門知識を修得し、総合的な判断能力を身につけ、優しさと温かみに満ち克己心に富んだ人材へと学生を育てていきます。そのために本学は、次のいずれかの能力・資質・意欲を有する学生を求めています。

○江戸川大学の求める学生像
1.国語を適切に表現し的確に理解するとともに、言語感覚を磨き伝えあう力を修得している学生
2.英語を通じて、言語や文化に対する理解を深め、積極的にコミュニケーションをはかろうとする態度を修得している学生
3.コミュニケーションや学術研究などに情報通信技術を活用できる能力を高め、人類社会の発展に生かしたいと考えている学生
4.大学の内外で自らの興味や関心を生かして幅広く学んだり、それらで生じた様々な問題を自分なりに取り上げ追求し解決したりしようとする意欲を持っている学生
5.その他、一般的な基礎知識、理解力、協働性、判断力、主体性と行動力、コミュニケーション能力、スポーツなどで秀でた力や特色を備えている学生

学部・学科別アドミッションポリシー

総合型選抜・学校推薦型選抜入試に関する
各大学の情報をチェック!

※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。

北海道・東北

関東・甲信越

東海・北陸

関西・中四国

九州・沖縄