※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
総合型選抜には、学力重視型、課外活動・資格取得重視型、チャレンジ型の3種類があり、受験生一人ひとりがもつ能力や可能性を、高校時代の取り組みや、口頭試問を含んだ面接、小論文、プレゼンテーションなどを通して総合的に評価します。他大学との併願も可能で、既卒者も1年以内であれば出願できます。
学校推薦型選抜には、指定校選抜と公募選抜があり、いずれも現役の高校生で、単願者のみを対象にしています。本学で学びたい思いを、口頭試問を含んだ面接と提出された書類によって評価します。
愛国学園大学は、建学の精神を具現化するためには人間文化学が相応しいとの思いから、人間文化学部人間文化学科のもと、「日本理解」、「心理・生活」、「地域共生」及び「ビジネス」の4専攻を設けています。
人間文化学の最終的な目標は、さまざまな角度から人間を考究し、その知見を以て人類の福祉に貢献することです。
そのため本学は、人文・社会・自然科学を横断的に学ぶリベラルアーツ型教育を実践しています。これにより広く社会で活躍できる「専門性をもった人間性豊かな教養人」を育成します。
本学は、人間文化学の役割と魅力を理解した次のような女性を求めています。
1.愛国学園の建学の精神を尊重し、目標に向かって努力できる女性
2.人間文化の基本である言語の重要性を踏まえ、十分な言語コミュニケーション能力を備えている女性
3.日本あるいは世界各国の教育制度で、大学入学前に学ぶ各教科・科目の基礎知識を身につけている女性
4.文系・理系の枠組みにとらわれず、幅広い知的好奇心を持っている女性
5.「人間と人間」「人間と社会」「人間と自然」の各接点に興味があり、それぞれの関係がよりよくなるよう、問題意識を有する女性
※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
関東・甲信越