※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
【AO選抜】
学力だけではなく受験生のさまざまな資質を多角的に判断して選抜する制度です。
【スポーツ・武道選抜】
高等学校等でのスポーツ活動において優秀な成績を収め、入学後もスポーツ活動を継続する意欲がある方を選抜する制度です。
【一般公募制推薦選抜】
国士舘大学を第一志望とし、高等学校長等から推薦された方が出願できる選抜制度です。
●小論文解説動画公開中!!是非ご視聴ください!
国士舘大学が求める学生像
1.
国士舘精神への共感
国士舘大学が掲げる建学の精神、教育理念・教育指針、教育研究上の目的に共感し、世のため、人のために尽くせる人材「国士」になろうとする意欲がある者。
2.
学問への意欲
志望する学問分野に関心を有し、幅広い教養と高い専門性を身に付けることを目標に、努力を惜しまずやり通す意欲がある者。
3.
多様性と主体性への姿勢
人間としての感性を高く持って多様な価値観を理解し、主体的に行動して公共に尽くそうとする姿勢がある者。
4.
国士舘教育への理解
日本文化の伝統技術とその基盤にある礼儀・作法、身を守り社会の要請に応える防災力、困難な時代を生き抜く持続的な就業力を身に付けようとする意欲がある者。
また、このような入学者を適正に判定するために、次に掲げる観点から、多様な方法による入学者選抜を実施します。
AP1. [知識・理解・技能]
(AP1-1)
高等学校卒業相当の知識を習得し、大学での学修に必要な基礎学力を有しているか。
(AP1-2)
スポーツ活動において優秀な成績を収め、入学後もスポーツ活動を継続する意志と、学部が定める卒業条件を達成する意志を有しているか。
AP2. [思考力・判断力・表現力]
社会の様々な問題について、知識や情報をもとに論理的に考え、その結果を他者にわかりやすく説明できるか。
AP3. [主体性・多様性・協働性]
グループ学習や課外活動、ボランティア活動などを通じて、多様な人たちと協力して課題や目標に取り組む姿勢を有しているか。
大学ブース内の各大学ページにて、各大学に関する様々な情報を掲載しております。
各大学の入試情報をより詳しく知ろう
※Kei-Netより全国の大学を検索いただけます。
※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
関東・甲信越