※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
■東京都市大学の学校推薦型選抜(公募制)の前年度実質倍率平均は1.69倍です。一般選抜や共通テスト利用入試と比較しても、例年倍率が低い傾向にある入試です。
■エントリー方式は3パターン。「一般推薦型」と「レラティブ型」は専願制ですが、「グローバル志向型」は他大学の併願も可能で、英検2級以上を取得していれば高校時代の学業成績に関係がなく出願できます。
■2023年4月新設の「デザイン・データ科学部」も学校推薦型選抜(公募制)で受験できます。
ゲームチェンジ時代で活躍するための都市大独自の「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムとは?
東京都市大学は、持続可能な社会発展をもたらすための人材育成を目的とし、その目的を達成するための学術研究の領域ごとに学部を設置しています。各学部では、それぞれ定めた「人材養成および教育研究上の目的」に基づき、以下のような能力・意欲・目標を持つ人を求めます。
1.大学教育に求められる「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を持つ人
2.当該学部学科の学術研究領域に対する強い関心と意欲に基づき、自ら学ぶ姿勢を持つ人
3.教育研究を通じて身につけた幅広い視野と専門的学識により、持続可能な社会発展に寄与する人材となることを目標とする人
大学ブース内の各大学ページにて、各大学に関する様々な情報を掲載しております。
各大学の入試情報をより詳しく知ろう
※Kei-Netより全国の大学を検索いただけます。
※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
関東・甲信越