※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
看護学部は今年度より総合型選抜入試の定員を20名に増やし、年内入試の日程を増設します。
看護学部の筆記試験は、表現力・読解力・数理的能力を試す総合問題及び図や表から情報を読み取り表現する力を試す問題を出題します。漢字の読み書きのほかは選択式です。
こども教育学部では経験や個性を活かした入試を実施します。
事前に発表される課題に取り組み、試験当日作成した課題を発表します。課題の選定や発表練習は、こども教育学部教員がサポートするので、自分のペースで課題に取り組むことができます。
【看護学部】
看護に関心があり、看護専門職として社会に貢献したいと考えている人。
人と関わることが好きで、他者の気持ちを重んじる態度を備えた人。
基礎となる、表現力、読解力、数理的能力を有し、自己の課題に積極的に取り組む人。
【こども教育学部】
子どもの行動を関心をもって探究し、保育・幼児教育の分野に貢献しようとする人
多様な知識・技能を活用し、課題を見つけ、解決しようとする人
卒業後も主体的に学び続け、他と協働し、率先して社会に役立とうとする人
自分の良さを生かした専門性を身に付け、獲得した能力を統合して新たな課題に挑戦しようとする人
※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
関東・甲信越