※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
学習意欲や適性、個性や能力を評価する入試であり、メディア芸術の各分野に対する熱意や将来発揮される能力の可能性を判定する選抜方法です。本学の建学の精神及び教育理念、並びにアドミッション・ポリシーを理解し、明確な目標と高い学習意欲を持った学生を迎え入れます。また、総合型選抜は出願前に総合型選抜面談を受け、「面談修了証」を受け取る必要があります。
■選抜方法
面接、自己PR、書類審査
※自己PR…自己制作作品、作文(文章表現)、プレゼンテーションがあり、自分の個性や能力をアピールできる方法を1つ選び受験可能
総合型・学校推薦型入試説明(2022年オープンキャンパス入試説明会)
2023年度入学者選抜 インターネット出願
【宝塚大学
アドミッション・ポリシー】
宝塚大学は、豊かな感性と、深い理解力と、高い実践力を持つ人材を育成するため、高等学校等における学修を通して基礎学力を身につけ、幅広い教養と高い専門性を求めようとする、向上心・探究心を持っている人を受け入れます。
【東京メディア芸術学部
アドミッション・ポリシー】
本学部では、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーに定める教育を行う条件として、次のような能力や意欲を備えた人物を求めます。
※本学部では、入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)に基づき、各選抜を通して下記項目を多面的、総合的に評価します。
1.高等学校卒業レベルの基本的能力を備え、積極的にメディア芸術を学修する意欲を持つ人
2.高等学校等の教育課程外(部活動やボランティア活動、社会貢献活動等)においても主体的に活動し、知識や技能を身につけてきた人
3.明確な目的意識や目標を持ち、社会に貢献する意欲を持つ人
4.社会の規範を遵守し、メディア芸術分野の知識や技能を用いた表現への意欲を持つ人
5.計画性をもって他者と協力し、物事に取り組もうとする人
6.知識や経験を基に理論的に判断し、物事を表現する意欲を持つ人
※今回掲載の内容は2023年度入試の内容となっております。次年度以降変更になる可能性があるため、高1・2年生の皆様は受験年度に改めて情報を確認してください。
関東・甲信越