名古屋大学は、自由闊達な学風の下、人間と社会と自然に関する研究と教育を通じて、人々の幸福に貢献することを、その使命としています。とりわけ、人間性と科学の調和的発展を目指し、人文科学、社会科学、自然科学をともに視野に入れた高度な研究と教育を実践しています。
名古屋大学は、1871年(明治4年)に仮病院・仮医学校が設立された長い歴史をもつ伝統ある大学です。1939年(昭和14年)に我が国最後の帝国大学となり、学制改革により1949年(昭和24年)に新制名古屋大学として生まれ変わり、その後着実な発展を遂げながら今日に至っています。名古屋大学は創立当初から受け継がれている「自由闊達」な学風を伝統とし、2000年に制定された名古屋大学学術憲章に掲げられている2つの基本目標、「創造的な研究活動によって真理を探究し、世界屈指の知的成果を産み出す」、「自発性を重視する教育実践によって、論理的思考力と想像力に富んだ勇気ある知識人を育てる」、を高く掲げて、その実現のため日々努力を重ねてきました。21世紀に入り、本学関係者から6人のノーベル賞受賞者を出していることは、名古屋大学の研究力が世界的に高いことを如実に示しています。私たち名古屋大学は、激動・激変する世界にあって高い見識と確かな知識や技術でたくましくリーダーシップをとれる人材を育てよう、と考えています。
OPEN CAMPUS 2021
※大学のサイトにリンクします。
大学の資料を取り寄せて、
大学について詳しく知ろう。
※河合塾グループKEIアドバンスの資料請求サイト
「栄冠めざしてSPECIAL」より大学の資料がご請求いただけます。
ユニフェスで過去に開催した説明会を参考までにご紹介します。
※公開は終了しています。