鳥取大学は,4学部を有する総合大学です.
地域学部では,検討すべき課題にあわせて「地域」のスケールを大小様々に変えながら,多様な分野の人々と協働して「一人ひとりが生きやすい」情況の実現に寄与することを目指しています.地域創造、人間形成、国際地域文化の3コースの専門的な学びを軸に,理論的に追究するものと実践を通じて探究するものとの絶えざる循環を通して,社会的な実践力をもった人材育成を目指しています.
医学部は,21世紀にふさわしい医学、生命科学、保健学を修得し,これを実践できる人材を育成するための先進的な教育を行います.地域社会の課題を解決し、地域の発展に貢献するとともに、国際的に活躍できる個性輝く創造性豊かな医療人の養成を目指しています.
工学部は,4学科体制の教育研究組織で,社会ニーズに柔軟に対応できる14種類の教育プログラムを設定し,ものづくりからソフトウェア開発,環境科学まで非常に幅広い分野をカバーしています.これを専門知識や技術を習得し,問題発見・解決能力と実践力を兼ね備えた人材を養成することを目指しています.
農学部は,100年以上の歴史を歴史を持ち,4年制の生命環境農学科と6年制の共同獣医学科の2学科で構成されています。生命環境農学科は,理論とともにフィールド重視の実践教育を通じて豊かな人間性と幅広い視野を持つ創造性ある人材の育成に努めています.共同獣医学科は,獣医師としての知識と技能を備え,動物と人の健康増進と福祉の向上に貢献できる人材の育成を目指しています.
キャンパスは2か所あり,鳥取県に東部に位置する鳥取市には鳥取キャンパスがあり,地域学部,工学部,農学部があります.鳥取県の西部に位置する米子市には米子キャンパスがあり,医学部があります.
現在予約受付中のプログラムはございません
大学の資料を取り寄せて、
大学について詳しく知ろう。
※河合塾グループKEIアドバンスの資料請求サイト
「栄冠めざしてSPECIAL」より大学の資料がご請求いただけます。
ユニフェスで過去に開催した説明会を参考までにご紹介します。
※公開は終了しています。