同志社大学は、1875年に新島襄が京都に創立した同志社英学校を起源とする総合大学で、現在は14学部を有し約30,000人の学生が学んでいます。「良心教育」を建学の精神とし、キリスト教主義、自由主義、国際主義の3つの教育理念を基に教育・研究を展開しています。
同志社大学とはどんな大学でしょうか。また、どんな学生が学んでいるので
しょうか。それを建学の精神と教育理念から分かり易くご紹介するとともに、14
学部共通の教養教育や新島塾、同志社データサイエンス・AI教育プログラムなど
最新の教育プログラムなど同志社大学での学びをご紹介していきます。また、コ
ロナ禍での授業運営や留学制度、京都での下宿生活などについてもご紹介してい
きます。同志社大学の受験を考えている方は、是非ご参加ください。皆様のご参
加をお待ちしております。
同志社大学の一般入試・共通テスト利用入試の概要と、入試問題の出題方針から見た一般入試の傾向と対策についてお伝えします。同志社大学合格に向けて、是非ご覧ください。
同志社大学プロモーションビデオ
大学の資料を取り寄せて、
大学について詳しく知ろう。
※河合塾グループKEIアドバンスの資料請求サイト
「栄冠めざしてSPECIAL」より大学の資料がご請求いただけます。
河合塾の入試情報サイト
ユニフェスで過去に開催した説明会を参考までにご紹介します。
※公開は終了しています。